なぜ戦争が始まるのか 

映画からその訳を探ってみようby亀仙人2世

映画『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』1961年からフランスでは、第二次世界大戦の記憶が途切れないように若者を相手にコンテストを行っています。この映画は2009年のコンテストに優勝した、高校生達の話を元に作られました。

time 2023/07/04

映画『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』1961年からフランスでは、第二次世界大戦の記憶が途切れないように若者を相手にコンテストを行っています。この映画は2009年のコンテストに優勝した、高校生達の話を元に作られました。

sponsored link

亀仙人2

映画『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』

2014年        フランス

2009年、フランス文部科学省主催による第二次世界大戦時の「レジスタンスとホロコースト」の研究発表コンテストで、バリ近郊のクレテイユにある、レオン・ブルム高校1年の生徒による研究が優勝しました。

この映画は、実際に生徒としてこの研究に参加したアーメド・ドラメ(アイキャチ画像の人)の原作を元に製作されました。

監督 マリー・カスティーユ・メンション・シャール

原作 アーメド・ドラメ

脚本 アーメド・ドラメ、マリー・カスティーユ・メンション・シャール

出演

アンヌ・ゲゲン (ブルム高校の歴史教師)

アリアン・アスカライド

マリック・ディアビ (生徒 映画の仕事を希望)

アーメド・ドラメ ←この作品の原作者

イベット・トーマス (生徒達に有益な本を紹介する司書)

ジュヌヴィエーヴ・ムニッヒ

メラニー (何にでも反発する女生徒)

ノエミ・メルラン

テオ・ダルモア (本ばかり読んでいるオタクな男生徒)

エイドリアン・フルドゥバエ

クジジ (黒人の女生徒)

レイキー・サル

ジュリー・モーレ (白人の女生徒)

ナオミ・アマージャー

オリヴィエ/ブラヒム (イスラム教に改宗した白人男生徒)

モハメド・セディキ

ブルム高校の校長

ザビエル・マリー

レオン・ジケル (ホロコーストの生存者 本人が出演)

 

あらすじと解説

ブルム高校の歴史教師ケゲンが新しく受け持つことになった1年生後期のクラスは、20点満点で10点が七人、5点以下が16人という、とんでもないクラスでした。しかも生徒達の人種も違えば、宗教もユダヤ教、キリスト教、イスラム教と別れていて、歴史の授業で宗教問題に触れると、教室が割れて大騒ぎになってしまいます。

そんな中でも教師のケゲンは、生徒達が理解できるようわかりやすく解説して授業を進め、生徒達から信頼されるようになってきました。

 

夏休みが近づいたある日、ケゲン先生は生徒達に一つ提案しました。

其れは、フランスの文部科学省が毎年行っている『(第二次世界大戦中のフランスにおける)レジスタンス活動とホロコースト』の研究発表コンクールに、クラスで参加しようと言う話しでした。この映画の年2009年の課題は

「 子供と若者達 ”ナチス強制収容所での日々” 」

でした。

生徒全員から「面倒くさい」「恥をかくだけだ」「暇じゃない」等々の反対意見が出てきました。けれど、ケゲン先生は

「あなたたちを信じているのは、私だけ?。みんななら、このテーマを語れるはず。」

と言って、生徒全員の顔を見ました。この時、生徒達は真剣な表情で先生を見返します。このなんともいえない「間」が気に入りました。これによって生徒達が課題に取り込むことに、心が変わったことが分かります。

コンテストのための研究開始の日、集まったのはジュリーとテオの二人だけでした。

ゲゲン先生と、張り切ってやってきた司書のイヴェットはガッカリしましたが、とりあえず始めることにしました。すると、「暇だし」、「教室を間違えた」、「試しに見に来た」、「お菓子が出るって」、「一人はやだ」などと言い訳をしながら生徒が集まってきました。どうもこの連中は、素直になれないみたいです。

 

生徒達の中には、ナチスによる大量虐殺と、ルワンダやアルジェリア、パレスチナなどで起きた戦争による大量殺戮を、同じとみている者が居ました。

それに対してケゲンはこう説明しました。

集団大虐殺はある集団を根絶するために、計画的かつ抹殺する行為のこと。そのためナチスはガス室を作り、大勢の女性と子供達を殺した。女性と子供が居なくなると、その民族は存続できなくなる。民族の絶滅を達成するために、ナチスは人々の士気を高めて扇動し、特定の集団の破滅を図ったのでした。

このような中で「子供と若者達」がどう生きてきたかが、今回のテーマです。

しかし、

「死んでしまった子供達の話しをどう調べたらよいか」

との質問に対して、司書のイヴェットは「アンネの日記」を始め2,3の本を出し、この中に当時生きていた子供たちが体験したことが書いてあると言い、次の会議まで個人やグループで必要な資料を探して持ち寄るように言って、最初の集まりは解散しました。

生徒達はそれぞれ書物やネットなどから情報を集め、同じ情報を元にグループを作り作業を始めました。しかし各グループごとに研究し、また同じテーマで調べているグループ同士で争うなどの問題が発生し、クラス全体で一つにまとまって同じ事柄で研究する体制がとれませんでした。

そこでゲゲン先生は生徒達と一緒に、パリのマレ地区にあるショア(ホロコースト)記念館を訪れました。

パリのマレ地区にある、ショア記念館。

出典 Wikipedia

フランスでは国内でユダヤ人に対する迫害(ホロコースト、フランスではSHOAHショアーと言います)が行われたことを知らない若者が多く居ます。その訳は、このホロコーストがドイツ軍ではなく、ペタン元帥が率いるヴィシー政権下でフランス人の警察官、民兵、憲兵にによって実施されたことです。第二次世界大戦後対独パルチザンを指揮していたドゴール大統領によって、ドイツの傀儡政権と見なされるヴィシー政権の行ったフランス人によるホロコーストは、フランスの恥とされ、隠されてきたためです。

 

ショア記念館で生徒達は、展示しているホロコーストの犠牲になった子供達の写真や、名前が書かれた壁を熱心に見ていました。

ショア記念館の中にある犠牲となった子供達3000人の写真が飾ってある部屋。

出典 Wikipedia

ショア記念館の前庭にある、フランス国内から追放されたユダヤ人、

75,568人の名前が刻まれた「名前の壁」

出典 Wikipedia

これらフランスに住んでいたユダヤ人達は、本来彼らを保護すべきフランス政府によって捕らえられ、アウシュヴィツに送られて殺されてしまったのです。そして、このことが生徒達が住む地元のパリで行われたことに、大きな衝撃を与えました。

次にゲゲン先生はホロコーストの生存者レオン・ジゲルに頼んで、生徒達に収容所での体験を話して貰いました。

 

実際に強制収容所で過ごしたレオンの体験談に、生徒達は一心に耳を傾けました。特に体が弱って療養所に送られる父が、殺されると分かっていながらレオンに

「心配するな、元気になったらすぐ戻ってくる。」

と言って送られる場面では、涙を見せる生徒もいました。

「強制収容所で、生きるのを諦めなかったのは」

との質問には

「私はここで死ぬ気はなかった。必ず生き残ってパリに戻り、友人達にここで体験したこと話し、自慢してやろうと思っていた。」

と答えました。

最後に彼は、ブーヘンヴァルト収容所から解放後の1945年4月19日、収容所で死亡した5万1000人の追悼集会で採択された。

『 この収容所で生き残った人たちは、ナチスの行ってきた残虐行為を目撃してきた。ここで生き残ることが出来た人たちは、この行為を行ったファシストの最後の一人が罰せられ、平和と自由に満ちた新たな世界が構築されるまで 、戦うことを誓う。』

との「ブーヘンヴァルトの誓い」を守って生きていたと伝えました。

 

 

レオン・ジゲルとブーヘンヴァルト強制収容所

レオン・ジケルは、フランスに移住したポーランド系ユダヤ人の両親による6人兄弟の4番目の子として、1927年5月1日パリで誕生しました。

レオン・ジゲルの写真 左から1941年、1945年、1946年

1938年頃のレオン・ジゲルの家族写真

出典 両方とも CPRD(レジスタンスとホロコーストの教育センター)

1941年8月20日、父親のアロン、ジゲルが検挙され、ドランシーの強制収容所に送られてしまいました。

翌年1942年7月16日、パリでヴェルディヴ事件が起きると、一家は上の4人と、母親が下の2人と2手に分かれて、南部の自由地区を目指して別々に逃げました。しかし、上の4人の兄弟はバスに乗ったところで警官に見つかり、メルニャックの収容所に送られました。

1942年8月6日、空襲警報が出され収容所の電気が切れた時を狙って、長男のマルセルと次男のモーリスは収容所からの脱出を企てました。長男のマルセルは脱出に成功しましたが、次男のモーリスは鉄条網に引っかかって捕らえられ、失敗してしまいました。マルセルはその後、母親と幼い2人の兄弟に再会することが出来ました。

1942年8月26日、3人は父親の居るドランシー強制収容所に連れて行かれ、9月21日アウシュヴィツに移送されました。途中のコーゼル停留所で強制労働に適する16歳から50歳の男性が降ろされました。この時レオンは15歳でしたが、年齢を偽って列車から降り、助かりました。残った老人、女性、子供を乗せた列車は、そのままアウシュヴィツに行き、乗っていた姉のエレーヌは殺されてしまいます。

1942年6月父親のアロンは健康状態が悪化し、療養所に送るとの名目でアウシュヴィツに連れて行かれ、ガス室で殺されてしまいました。

1945年1月、ソ連軍がアウシュヴィツ近くまで進軍したため、モーリスとレオンの2人は他の収容者と一緒に、ドイツ国内にあるブーヘンヴァルト強制収容所に送られました。

 

ブーヘンヴァルト強制収容所

ブーヘンヴァルト強制収容所は、ドイツ本土最大の強制収容所でした1937年7月に開設されました。収容所は始め4カ年計画で使用するレンガを製造する収容所として、政治犯を中心に1000人ほどの規模で始まりました。

ブーヘンヴァルト強制収容所の位置

出典 Wikipedia

その後、オーストリアやチェコが併合され、収容される政治家や反ナチスの活動家が送られ規模が拡大しました。

ナチス・ドイツのボーランド侵攻から第二次世界大戦が始まると、占領した各国からの政治犯やレジスタンスも送られ、規模も1万人ほどになります。

フランスからは、ヴィシー政権が発足するまで首相を務めていたレオン・ブルム。

レオン・ブルム(ユダヤ人) 1936年

出典 Wikipedia 

ミュンヘン会談でイギリスのネヴィル・チェンバレンと共にヒトラーによるチェコスロバキアのズデーデン地方の併合を認めたエドゥアール・ダラディエ(当時首相)。

エドゥアール・ダラディエ 1938年

彼はナチス・ドイツのフランス侵攻の時には、国防大臣を務めていました。

出典 Wikipedia

ミラージュ戦闘機の製造で有名なダッソー・アビアシオン社の創業者マルセル・ブロック(第二次世界大戦後に名を変えマルセル・ダッソーになる)。

マルセル・ダッソー 1914年。

フランスの航空機製造会社「SAAMB」(現在のダッソー・アビアシオン)社長。ユダヤ人。戦争協力を拒んだために収容所に送られた。

第二次世界大戦後の1950年、ユダヤ教からカトリックに改宗して、名前をブロックからダッソー(d’assault「突撃」という意味) に変えました。

出典 Wikipedia 

などがおります。

 

1941年独ソ戦が始まると、大勢のソ連軍捕虜が送られ、併設された軍需工場ではV1、 V2のロケットや、砲弾などの製造に就きました。

1945年1月、ソ連軍がドイツに向かって進撃したため、ポーランドにあるアウシュヴィッツ強制収容所が閉鎖され、多くの囚人がブーヘンヴァルト強制収容所に移送されました。レオン・ジゲルとその兄モーリスもその中に加わっていました。

当時ブーヘンヴァルト強制収容所には、各国から送られてきた共産党員が協力してレジスタンス活動を行っており、レオンもその仲間に加わりました。

1945年4月11日正午、ジョージ・パットンを司令官とするアメリカ第三軍による収容所の攻撃が始まりました。収容所にいる各国共産党のレジスタンスは、1944年8月収容所が爆撃された時に手に入れた武器や、地下組織から差し入れられた武器を使い、内部からわずかに残っていた親衛隊員や看守を襲い、午後3時15分入り口の門を開け、アメリカ軍を向かい入れました。

レオン・ジゲルはこの時、偵察員として親衛隊員や看守の動きを、レジスタンス本部に知らせる役目をしていました。

ブーヘンヴァルト強制収容所の門

時計台の時計は、アメリカ軍よって解放された3時15分を指している。

出典 Wikipedia

ここに到着するまでの間、何度も激しい戦闘をくぐりぬけ、死体もたくさん見てきたはずのアメリカ兵たちもブーヘンヴァルト強制収容所の惨状には思わず言葉を失った。 腐乱した囚人の死体があちこちに転がり、中庭には裸の老若男女の死体が山積みにされていた。生き残っていた囚人たちも肉がほとんどなく骨と皮のようにやせ細っていたのだった。

その光景を見たジョージ・パットンは激怒。そのため彼はドイツ国民に自国の政府、すなわちナチス政権の犯した非人道的行為をしっかり目に焼き付けさせるため、付近の都市であるヴァイマルの市民たちを収容所へ連れてくるよう命じた。命令を受けたアメリカ軍憲兵隊は約2000人の市民を連行し、収容所内の惨状を見させた。解放後の収容所に連れてこられたドイツ人たちはほとんどがその光景から目をそらすか気を失ったかのどちらかだったという。有名な「知らなかったんだ!」「いいや、あなた達は知っていた!」の遣り取りはこの時生まれた。

引用 ウィキペディア

1945年4月16日、アメリカ軍によって撮影された映像 ↓

解放直後のブーヘンヴァルト強制収容所の映像(音声なし)

出典 Wikipedia

 

1945年4月19日、強制収容所で殺された51000人の追悼集会で、

「ナチズムと、人種差別に対して今後も戦い続ける」

との宣言が出され、収容所で生き残った21000人全員が、手を上げてこの宣言に賛成しました。

 

ブーヘンヴァルトの誓い

出典 Wikipedia

Google翻訳による翻訳

同志諸君!

私たちブーヘンヴァルトの反ファシストは、ナチスの野獣とその共犯者によってブーヘンヴァルトで殺害された人々とその外部の活動の詳細を讃えて今日整列しました。

捕虜は5万1000人!

51,000 人が撃たれ、絞首刑にされ、踏みつけられ、撲殺され、窒息させられ、溺死させられ、飢えさせられ、毒殺された – ホースで注がれた –
51,000人の 父親、兄弟、息子たちは、ファシスト殺人政権に対する戦闘員だったため、痛ましい死を遂げました。
51,000人の 母親と妻、そして何十万人もの子供たちが告発している!
私たちは生き残り、ナチスの残虐行為を目撃し、仲間たちが無力な怒りに陥るのを目撃しました。

私たちを生かしてくれるものがあるとすれば、それは次のような考えです。

復讐の日がやってくる!

今日は自由です!

私たちは、私たちと全世界の平和と命のために戦ってくれた連合国軍、アメリカ人、イギリス人、ソ連人、そしてすべての自由軍に感謝します。

この時点で、私たちは、すべての国の反ファシストの偉大な友人であり、新しい民主的で平和な世界のための闘争の主催者であり開始者である彼を追悼します。

F.D.ルーズベルト。

(第32代アメリカ合衆国大統領、彼はブーヘンヴァルト強制収容所解放の翌日、1945年4月12日に亡くなりました)

彼の記憶に敬意を表しましょう!

私たちブーヘンヴァルダーは、

ロシア人、フランス人、ポーランド人、チェコ人、スロバキア人およびドイツ人、スペイン人、イタリア人およびオーストリア人、ベルギー人およびオランダ人、イギリス人、ルクセンブルク人、ルーマニア人、ユーゴスラビア人、ハンガリー人

私たち自身の解放のために、親衛隊やナチスの犯罪者に対して共に戦ったのです。

私たちには次のようなアイデアがありました。 私たちの大義はまさに –
勝利は我々のものでなければなりません!
私たちは多くの言語で同じように厳しく、容赦のない犠牲的な闘いを戦いましたが、この闘いはまだ終わっていません。
ヒトラーの旗はまだはためいています!
私たちの仲間を殺した犯人はまだ生きています!
私たちのサディスティックな拷問者たちは今も自由に走っています!

したがって、私たちはこの点呼広場、ファシストの恐怖の場所で全世界の前で誓います。

私たちが戦いを止めるのは、最後の犯人が人々の裁判官の前に立ったときだけです!
ナチズムをその根源から破壊することが私たちのスローガンです。
平和と自由の新しい世界を構築することが私たちの目標です。

私たちはそれを殺された仲間たちとその親族に負っている。

この戦いへの準備のしるしとして、手を上げて宣誓し、私の後に続いて繰り返してください。

私たちは誓います!

1945年5月1日、レオン・ジゲルと兄のモーリスはパリに戻り、母親と3人の兄弟に再会しました。

戦後は革細工職人として働く傍ら、学校を回って自分の体験談を話し、戦争の悲惨さと、人種差別撤廃を訴え続けました。

彼はこの映画が公開された翌年の2015年1月29日、50年間住んでいたモントルイユで亡くなりました。87歳でした。

 

映画に戻ります。

レオン・ジゲルの話を聞いた生徒達は深い感銘を受け、人種差別によるホロコーストの犠牲となった人たちの話を、まだ生きている生存者を始め、書籍や映画、ネットなどから集め始めました。この言葉の断片は、映画の中で紹介されています。

そしてもう一つのグループが、それらの言葉をまとめ、編集してコンテストのためのレポートを作成しました。

提出された彼らのレポートは最終審査に残り、6月18日に行われる士官学校での受賞式に招待されました。

会場でクラス代表として研究結果を発表したカメリアは、ホロコーストの現場で惨たらしい状況を目撃した収容者達が残した言葉と願いを引き継ぎ、彼らが望んだ人種差没のない、平和と自由に満ちた新たな世界を作るために、戦い続けることを誓いました。

審査の結果、2009年度の優勝校はケゲン先生が率いるシオン・ブルム高校の1年生が行った研究に、決まりました。

sponsored link

亀仙人2

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



プライバリーポリシー