2022/06/06
- なぜ戦争が始まるのか
- サイトマップ
- サイト案内 なぜ戦争がなくならないのか ?
- プロフィール
- プライバシーポリシー
- なぜ戦争が始まるのか
- なぜロシアはウクライナに侵攻したのか その2 親ロ派のヤヌコーヴィチ大統領とマイダン革命
- なぜロシアはウクライナに侵攻したのか。その1 ウクライナ独立からマイダン革命まで
- ベトナム戦争 その1 第1次インドシナ戦争(後編)
- ベトナム戦争 その1 第1次インドシナ戦争(中編)
- ベトナム戦争 その1 第1次インドシナ戦争(前編)
- イラクへの人道支援の下で行われた、国連最大の汚職事件を暴く。映画 『バグダット スキャンダル」
- イラク戦争におけるイギリス政府の陰謀を暴け。映画 『オフィシャル・シークレット』
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その4 映画 「グリーン・ゾーン」開戦直後のイラクで、隠されている「大量破壊兵器」を探し出す部隊の話です。
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その3 映画 「バイス」イラクが「大量破壊兵器」を持っていると捏造して、イラク戦争をはじめた張本人の話です。
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その2 映画 『記者たち 衝撃と畏怖の真実』
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.6
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.5
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.4
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.3
- 9.11はなぜ防げなかったのか ドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.2
- 9.11はなぜ防げなかったのか ドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.1
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その6 神聖ローマ帝国 ローマ教皇とフリードリヒ2世(第4章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その5 神聖ローマ帝国 新しい国のかたち フリードリヒ2世(第3章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その4 神聖ローマ帝国 戦わずにエルサレムを取り返した皇帝 フリードリヒ2世(第2章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その3 神聖ローマ帝国 古代ローマ帝国復活を夢見た男 フリードリヒ2世(第1章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦までのドイツ その2 神聖ローマ帝国の始まりとカノッサの屈辱
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ 神聖ローマ帝国 その1 フランク王国
- 1915年 セルビア戦線 その2 セルビア崩壊
- 1914年 セルビア戦線その1 オーストリア=ハンガリー帝国と、セルビアの戦い
- 第1次世界大戦 1918年 第1次世界大戦休戦
- 1917年 「ニヴェル攻勢」 新しく司令官となったフランスのニヴェルは、「勝利の秘密を知っている」と言って、ドイツに対して大攻勢を仕掛けます。
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その5
- 1918年 百日攻勢(後編) ヒンデンブルク線を越えて休戦まで
- 1918年 百日攻勢(前編) 第2次マルヌ会戦で勝利した連合軍は、ドイツ軍に対して反撃を開始します。
- 1918年 「アメリカ参戦」によって世界に広まった「スペイン風邪」 その1
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その4
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その3
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その2
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その1
- 1918年 ドイツの春季攻勢 ロシアとの講和が成立し、連合国軍に対してドイツが初めて人的優位に立ちました。
- なぜ、ドイツの大衆はヒトラーを選んでしまったのか その3
- なぜ、ドイツの大衆は、ヒトラーを選んでしまったのか その2
- なぜ、ドイツの大衆は、ヒトラーを選んでしまったのか その1
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その4
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その3
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その2
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その1
- ヒトラーその3 ユダヤ人迫害(ホロコースト)後編 第2次世界大戦開戦、そして大量殺戮の始まり
- ヒトラーその2 ユダヤ人迫害(ホロコースト)前編 第2次世界大戦まで
- ヒトラーその1 ヒトラーが独裁者になるまでの過程
- ヒトラー特別編その1 自民党の憲法改正で日本に独裁者が生まれるのか
- ロシア革命 その2 ロシア内戦と、ソビエト社会主義共和国連邦の樹立まで
- 日本艦隊の地中海派遣
- 第1次世界大戦 1917年 アメリカ参戦とロシア革命
- 解説「カンブレーの戦い」 戦車を使用してヒンデンブルク(ジークフリート)線の突破に成功した戦い
- 第1次世界大戦の戦車 その2 フランス・ドイツ編
- 第1次世界大戦の戦車 その1 イギリス編
- 第1次世界大戦 1916年
- 解説 1916年 ロシア軍最後の大攻勢 「ブルシーロフ攻勢」
- 解説 「ユトランド沖海戦」おまけ フィッシャー提督と彼の愉快な艦船
- 解説 第1次世界大戦で唯一の主力艦同士の戦い。「ユトランド沖海戦」 後編
- 解説 「ユトランド沖海戦」 第1次世界大戦で唯一の主力艦同士の戦い。前編 「ドッガー・バンク海戦」
- 解説 「ヴェルダンの戦い」この戦いから大規模な消耗戦が始まりました。
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その6 番外編 「アラブの春」
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その5 オバマ大統領と「イスラム国」
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その4 イスラム国の誕生
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その3 なぜ、アメリカはアルカイダと関係のないイラクに戦争を仕掛けたのか
- なぜ、アメリカの援助を受けていたサダム・フセイン大統領が、敵になったのか
- なぜ、アメリカの援助を受けていたウサマ・ビンラディンが敵となったのか
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その2 アメリカのアフガン侵攻
- 第1次世界大戦 1915年
- 西部戦線 1915年
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」 から「イスラム国」まで その1 アメリカ同時多発テロ
- なぜケネディ大統領は暗殺されたのか? その原因はここにある。キューバの歴史
- 1914年 なぜ、第1次世界大戦が始まったのか
- 戦死したと思われていた恋人を探しに、マチルドは旅に出ました。映画 「ロングエンゲージメント」
- ボロ船で、ドイツの砲艦に立ち向かった男女の話 映画 「アフリカの女王」
- 反戦映画の代表作です。残酷な内容ですが、見る価値があります。映画 「ジョニーは戦場へ行った」
- 第1次世界大戦を生き抜いた軍馬の物語 映画 「戦火の馬」
- まだ、騎士道精神が残っていたころの映画 「大いなる幻影」
- 敵陣地の真下にトンネルを掘り、爆薬を仕掛けて陣地を爆破する工兵の話。 映画 ザ・サイレント・ウォー 戦場の絆
- ヘミングウェイの見たイタリア戦線は。 映画 「武器よさらば」1957年
- 第1次世界大戦、アルゴンヌの森に取り残されたアメリカ軍が戦った地獄の5日間とは。 映画 「ファイブ・デイズ・ウォー」
- アメリカ参戦のきっかけとなった豪華客船ルシタニア号撃沈事件の映画「U-20」
- 第1次世界大戦、たった一人でドイツ兵132名を捕虜にした人の話 映画「ヨーク軍曹」
- なぜ、アメリカは第1次世界大戦に参戦したのか?
- アメリカ在住の日系3世、スティーヴン・オカザキ氏の撮った原爆映画「ヒロシマ ナガサキ」
- ヒロシマに原爆を落としたエノラゲイ号機長のお話 映画 決戦攻撃命令
- 日本に原爆投下するまでの経緯 ヒロシマ・ナガサキ原爆投下
- 原爆開発のプロジェクト、マンハッタン計画の映画 「シャドーメーカーズ」
- アメリカの原子爆弾開発プロジェクト 「マンハッタン計画」
- 「映画」 タイム・オブ・ウォー 戦場の十字架 戦争は殺し合いだということが、よくわかる映画
- 映画 「ディバイナー 戦禍に光を求めて」 ガリポリの戦の後、オーストラリアの父親が息子を探しにトルコを訪れました。
- 外交交渉で戦争は回避できるのか? その答えがここにある 映画 「13デイズ」
- 「キューバ危機」とは。「戦えば多くの国民が犠牲になる」この一念が、核戦争を防いだ
- 「映画」 ザ・トレンチ ソンムの戦いに参加した、イギリス軍少年兵のお話
- 「映画」 アラビアのロレンス
- 映画 「誓い」 ガリポリの戦いに参加した二人のオーストラリア兵士のお話
- 第1次世界大戦を代表する映画です。 「西部戦線異状なし」
- 青島要塞攻撃で捕虜となったドイツ兵の受けた待遇とは「映画」 バルトの楽園(がくえん)
- 「映画」素晴らしき戦争
- 映画 レッドバロン 2008年
- 映画 「サイレント・マウンテン」 厳壁の戦場
- 映画「レッド・バロン」1971年
- 映画 「戦場のアリア」
- 第1次世界大戦 日本の参戦
- 映画 「青島要塞爆撃命令」
- 東部戦線 1914年 タンネンベルクの戦い
- 戦争の不条理を描いた映画 映画 「突撃」
- 西部戦線 1914年 第1時世界大戦開始。ドイツは、ベルギーを通り、フランスのパリから50㌔の所まで攻め込みました。
- ロシア革命前後の女性ラーラーとそれを取り囲む3人の男達の物語 映画 「ドクトル・ジバゴ」
- なぜ戦争がはじまるのか。1914年 第1次世界大戦 その1 セルビア事件
- ロシア革命 その1 ロシア革命の目的は、第1次世界大戦から撤退することでした。
- 優勢だったドイツが敗退に変わる重要な戦い パッシェンデールの戦い
- 第1次世界大戦 イタリア
- 1916年 ソンムの戦い 戦い初日だけでイギリス軍は、戦死者19,240名、負傷者57,470名の損害を出してしまいました。
- 第1次世界大戦、海軍大臣だったチャーチルが立てた作戦 ガリポリの戦い
- 現在の中東問題は、ここから始まった 第1次世界大戦、中東の戦い
- 戦闘機の誕生
- 1914年12月のクリスマスに起こった、第1世界大戦中の奇跡
- 第2次世界大戦を起こしたヒトラーが現代に蘇ったらどうなるか 映画 「帰ってきたヒトラー」
- ヒトラーとナチスドイツ
- 映画 「ザ・ウェーブ」 大衆が権力に対して、いかに簡単に操られるか、示した映画です。
- なぜ、ドイツの大衆はヒトラーを選んでしまったのか その3
- なぜ、ドイツの大衆は、ヒトラーを選んでしまったのか その2
- なぜ、ドイツの大衆は、ヒトラーを選んでしまったのか その1
- 映画 「ダンケルク(2017年)」フランスのダンケルク海岸に包囲された40万人のイギリス兵を救出する作戦を、参加した人たちの目から見た映画です。
- 映画 『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』チャーチルがヒトラーと戦うことを決意するまでを描いた映画です。
- 映画 「エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略」祖国がすでに降伏したとも知らずに、戦い続けた自転車部隊の若者たち
- 映画 「ヒトラーに屈しなかった国王」終戦までヒトラーと戦い続けた国王のお話
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その4
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その3
- 映画「栄光のランナー/1936ベルリン」 1936年開催のベルリンオリンピックで金メダル4個の偉業を成し遂げた、アメリカの黒人ランナーの物語です。
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その2
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その1
- 映画 「謀議」 ホロコーストを円滑に行うために開かれた、ヴァンゼー会議の映画です。
- 映画 「シンドラーのリスト」と二人の男たち
- 映画 「戦場のピアニスト」で見る第2次世界大戦のワルシャワ・ゲットー
- ヒトラーその3 ユダヤ人迫害(ホロコースト)後編 第2次世界大戦開戦、そして大量殺戮の始まり
- ヒトラーその2 ユダヤ人迫害(ホロコースト)前編 第2次世界大戦まで
- 映画 「サウルの息子」 ゾンダーコマンドのサウルが見たアウシュビッツ
- 映画 「灰の記憶」 アウシュビッツ収容所で働く、ゾンダーコマンドを扱った映画
- ヒトラーその1 ヒトラーが独裁者になるまでの過程
- ヒトラー特別編その1 自民党の憲法改正で日本に独裁者が生まれるのか
- テレビ映画 「ヒトラー 第2部 独裁者の台頭」 ヒトラーが独裁者となった手口
- テレビ映画 「ヒトラー 第1部 我が闘争」ヒトラーの名が、ドイツ全土に知られるようになるまで
- 第2次世界大戦を起こしたヒトラーが現代に蘇ったらどうなるか 映画 「帰ってきたヒトラー」
- 中東問題
- イラクへの人道支援の下で行われた、国連最大の汚職事件を暴く。映画 『バグダット スキャンダル」
- イラク戦争におけるイギリス政府の陰謀を暴け。映画 『オフィシャル・シークレット』
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その4 映画 「グリーン・ゾーン」開戦直後のイラクで、隠されている「大量破壊兵器」を探し出す部隊の話です。
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その3 映画 「バイス」イラクが「大量破壊兵器」を持っていると捏造して、イラク戦争をはじめた張本人の話です。
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その2 映画 『記者たち 衝撃と畏怖の真実』
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.6
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.5
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.4
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.3
- 9.11はなぜ防げなかったのか ドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.2
- 9.11はなぜ防げなかったのか ドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.1
- 映画 「ネイビーシールズ チーム6」 2011年5月2日、オサマ・ビン・ラディンを殺害したアメリカ軍特殊部隊の話です。
- 映画 「DC911」9.11アメリカ同時多発テロ発生から、アフガニスタン侵攻を決定するまでの、ホワイトハウスの動きを記録した映画です。
- 映画「ガルフ・ウォー」湾岸戦争に出兵した兵士のうち帰国後に頭痛や倦怠感、果ては癌などの症状を訴える者が続出しました。
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その6 番外編 「アラブの春」
- 映画 「リトルバーズ -イラク戦火の家族たち-」 イラク戦争開戦直後のバクダッドに住む一家を、ジャーナリスト綿井健陽さんが撮りました。
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その1 映画 「フェア・ゲーム」
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その5 オバマ大統領と「イスラム国」
- アメリカ軍史上最高の狙撃手クリス・カイルを描いた映画 「アメリカン・スナイパー」
- イラク戦争から帰還した勇者たち、でも祖国アメリカで次の戦いが待っていた 映画 「勇者たちの戦場」
- なぜ全世界でCNNの報道陣だけが、湾岸戦争初戦のバグダット空爆を実況中継出来たのか? 映画 「ライブ・フロム・バグダット」
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その4 イスラム国の誕生
- なぜブッシュ大統領はイラク攻撃にこだわったのか 映画 「ブッシュ」
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その3 なぜ、アメリカはアルカイダと関係のないイラクに戦争を仕掛けたのか
- イラン革命のときCIAがとった奇想天外な作戦とは? 映画 「アルゴ」
- イラン革命からイラン・イラク戦争を生き抜いてきた少女の物語です。 アニメ 「ペルセポリス」
- なぜ、アメリカの援助を受けていたサダム・フセイン大統領が、敵になったのか
- 10年間、オサマ・ビンラディンの居所を追い続けて発見したCIA女性エージェントのお話 映画 「ゼロ・ダーク・サーティ」
- ソビエトのアフガン侵攻をくじき、ソ連崩壊に導いたアメリカ下院議員チャールズ・ウィルソンの物語 映画 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
- なぜ、アメリカの援助を受けていたウサマ・ビンラディンが敵となったのか
- なぜ、戦場で人を殺せるようになるのか 映画 「アルマジロ」から見てみよう
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その2 アメリカのアフガン侵攻
- なぜイラク戦争が起こったのか? 映画 「華氏911」で見てみよう
- 9.11で燃えるビルの上から飛び降りた人は何を伝えたか? 「映画 フォーリングマン」
- 新人消防士を撮っていたカメラマンは、飛行機がビルに衝突するのを見ました。映画「9.11 NY 同時多発テロ衝撃の真実」
- 自分たちが乗っている飛行機がハイジャックされ、テロの道具になるのを知った乗客たちは、「映画」 ユナイテッド93
- ビルの崩壊の時、4人の警察官が生き埋めになりました。「映画」 ワールド・トレード・センター
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」 から「イスラム国」まで その1 アメリカ同時多発テロ
- 中東の砂漠でパトロールに出たイギリス軍は 映画 「肉弾鬼中隊」
- 「映画」 アラビアのロレンス
- 映画 「誓い」 ガリポリの戦いに参加した二人のオーストラリア兵士のお話
- 現在の中東問題は、ここから始まった 第1次世界大戦、中東の戦い
- 冷戦
- 第1次世界大戦
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ 神聖ローマ帝国 その1 フランク王国
- 1915年 セルビア戦線 その2 セルビア崩壊
- 1914年 セルビア戦線その1 オーストリア=ハンガリー帝国と、セルビアの戦い
- 第1次世界大戦 1918年 第1次世界大戦休戦
- 映画 「グレート・ウォー」戦いの最中、行方不明になった黒人兵部隊を救出する映画です。
- 映画 「1917 命をかけた伝令」味方の大隊がドイツ軍の仕掛けた罠にはまったことを知らせるため、二人の伝令兵が前線に向かって走るのだが。
- 1917年 「ニヴェル攻勢」 新しく司令官となったフランスのニヴェルは、「勝利の秘密を知っている」と言って、ドイツに対して大攻勢を仕掛けます。
- 敵機を20機撃墜して空の英雄となった証としてもらえる『プール・ル・メリット勲章』をめぐる映画です。映画 「ブルーマックス」
- 映画 「フライボーイズ」アメリカ参戦前に、フランス外人部隊内に作られた、アメリカ人有志による航空部隊のお話
- 映画 「つばさ」 アカデミー賞の第1回作品賞を受賞した歴史的な作品です。
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その5
- 1918年 百日攻勢(後編) ヒンデンブルク線を越えて休戦まで
- 1918年 百日攻勢(前編) 第2次マルヌ会戦で勝利した連合軍は、ドイツ軍に対して反撃を開始します。
- 1918年 「アメリカ参戦」によって世界に広まった「スペイン風邪」その2
- 1918年 「アメリカ参戦」によって世界に広まった「スペイン風邪」 その1
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その4
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その3
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その2
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その1
- 1918年 ドイツの春季攻勢 ロシアとの講和が成立し、連合国軍に対してドイツが初めて人的優位に立ちました。
- 映画 「謀議」 ホロコーストを円滑に行うために開かれた、ヴァンゼー会議の映画です。
- 映画(アニメ)アナスタシア ロシア皇帝ニコライ2世の第4皇女アナスタシア伝説をもとに作られました。
- ニコライ2世の第4皇女アナスタシアの映画「追想」
- ロシア革命 その2 ロシア内戦と、ソビエト社会主義共和国連邦の樹立まで
- 日本艦隊の地中海派遣
- 第1次世界大戦 1917年 アメリカ参戦とロシア革命
- 解説「カンブレーの戦い」 戦車を使用してヒンデンブルク(ジークフリート)線の突破に成功した戦い
- 第1次世界大戦の戦車 その2 フランス・ドイツ編
- 第1次世界大戦の戦車 その1 イギリス編
- 第1次世界大戦 1916年
- 解説 1916年 ロシア軍最後の大攻勢 「ブルシーロフ攻勢」
- 解説 「ユトランド沖海戦」おまけ フィッシャー提督と彼の愉快な艦船
- 解説 第1次世界大戦で唯一の主力艦同士の戦い。「ユトランド沖海戦」 後編
- 解説 「ユトランド沖海戦」 第1次世界大戦で唯一の主力艦同士の戦い。前編 「ドッガー・バンク海戦」
- 解説 「ヴェルダンの戦い」この戦いから大規模な消耗戦が始まりました。
- 映画 第1次世界大戦での「ガリポリの戦い」をトルコ側から見た映画 。「シーバトル 戦艦クイーン・エリザベスを追え!!」
- 第1次世界大戦 1915年
- 西部戦線 1915年
- 1914年 なぜ、第1次世界大戦が始まったのか
- 中東の砂漠でパトロールに出たイギリス軍は 映画 「肉弾鬼中隊」
- 伝説の名女優 マレーネ・ディートリヒ主演のスパイ映画です。 映画 間諜X27
- 戦死したと思われていた恋人を探しに、マチルドは旅に出ました。映画 「ロングエンゲージメント」
- ボロ船で、ドイツの砲艦に立ち向かった男女の話 映画 「アフリカの女王」
- 反戦映画の代表作です。残酷な内容ですが、見る価値があります。映画 「ジョニーは戦場へ行った」
- 第1次世界大戦を生き抜いた軍馬の物語 映画 「戦火の馬」
- まだ、騎士道精神が残っていたころの映画 「大いなる幻影」
- 敵陣地の真下にトンネルを掘り、爆薬を仕掛けて陣地を爆破する工兵の話。 映画 ザ・サイレント・ウォー 戦場の絆
- ヘミングウェイの見たイタリア戦線は。 映画 「武器よさらば」1957年
- 第1次世界大戦、アルゴンヌの森に取り残されたアメリカ軍が戦った地獄の5日間とは。 映画 「ファイブ・デイズ・ウォー」
- アメリカ参戦のきっかけとなった豪華客船ルシタニア号撃沈事件の映画「U-20」
- 第1次世界大戦、たった一人でドイツ兵132名を捕虜にした人の話 映画「ヨーク軍曹」
- なぜ、アメリカは第1次世界大戦に参戦したのか?
- 「映画」 タイム・オブ・ウォー 戦場の十字架 戦争は殺し合いだということが、よくわかる映画
- 映画 「ディバイナー 戦禍に光を求めて」 ガリポリの戦の後、オーストラリアの父親が息子を探しにトルコを訪れました。
- 「映画」 ザ・トレンチ ソンムの戦いに参加した、イギリス軍少年兵のお話
- 「映画」 アラビアのロレンス
- 映画 「誓い」 ガリポリの戦いに参加した二人のオーストラリア兵士のお話
- 第1次世界大戦を代表する映画です。 「西部戦線異状なし」
- 青島要塞攻撃で捕虜となったドイツ兵の受けた待遇とは「映画」 バルトの楽園(がくえん)
- 「映画」素晴らしき戦争
- 映画 レッドバロン 2008年
- 映画 「サイレント・マウンテン」 厳壁の戦場
- 映画「レッド・バロン」1971年
- 映画 「戦場のアリア」
- 第1次世界大戦 日本の参戦
- 映画 「青島要塞爆撃命令」
- 東部戦線 1914年 タンネンベルクの戦い
- 戦争の不条理を描いた映画 映画 「突撃」
- 西部戦線 1914年 第1時世界大戦開始。ドイツは、ベルギーを通り、フランスのパリから50㌔の所まで攻め込みました。
- ロシア革命前後の女性ラーラーとそれを取り囲む3人の男達の物語 映画 「ドクトル・ジバゴ」
- なぜ戦争がはじまるのか。1914年 第1次世界大戦 その1 セルビア事件
- ロシア革命 その1 ロシア革命の目的は、第1次世界大戦から撤退することでした。
- 優勢だったドイツが敗退に変わる重要な戦い パッシェンデールの戦い
- 第1次世界大戦 イタリア
- 1916年 ソンムの戦い 戦い初日だけでイギリス軍は、戦死者19,240名、負傷者57,470名の損害を出してしまいました。
- 第1次世界大戦、海軍大臣だったチャーチルが立てた作戦 ガリポリの戦い
- 現在の中東問題は、ここから始まった 第1次世界大戦、中東の戦い
- 戦闘機の誕生
- 1914年12月のクリスマスに起こった、第1世界大戦中の奇跡
- スペイン風邪
- 第2次世界大戦
- 映画 「ダンケルク(2017年)」フランスのダンケルク海岸に包囲された40万人のイギリス兵を救出する作戦を、参加した人たちの目から見た映画です。
- 映画 『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』チャーチルがヒトラーと戦うことを決意するまでを描いた映画です。
- 映画 「エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略」祖国がすでに降伏したとも知らずに、戦い続けた自転車部隊の若者たち
- 映画 「ヒトラーに屈しなかった国王」終戦までヒトラーと戦い続けた国王のお話
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その4
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その3
- 映画 「シンドラーのリスト」と二人の男たち
- 映画 「戦場のピアニスト」で見る第2次世界大戦のワルシャワ・ゲットー
- 映画 「サウルの息子」 ゾンダーコマンドのサウルが見たアウシュビッツ
- 映画 「灰の記憶」 アウシュビッツ収容所で働く、ゾンダーコマンドを扱った映画
- アメリカ在住の日系3世、スティーヴン・オカザキ氏の撮った原爆映画「ヒロシマ ナガサキ」
- ヒロシマに原爆を落としたエノラゲイ号機長のお話 映画 決戦攻撃命令
- 日本に原爆投下するまでの経緯 ヒロシマ・ナガサキ原爆投下
- 原爆開発のプロジェクト、マンハッタン計画の映画 「シャドーメーカーズ」
- アメリカの原子爆弾開発プロジェクト 「マンハッタン計画」
- 解説
- なぜロシアはウクライナに侵攻したのか その2 親ロ派のヤヌコーヴィチ大統領とマイダン革命
- なぜロシアはウクライナに侵攻したのか。その1 ウクライナ独立からマイダン革命まで
- ベトナム戦争 その1 第1次インドシナ戦争(前編)
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.6
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.5
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.4
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.3
- 9.11はなぜ防げなかったのか ドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.2
- 9.11はなぜ防げなかったのか ドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.1
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その6 神聖ローマ帝国 ローマ教皇とフリードリヒ2世(第4章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その5 神聖ローマ帝国 新しい国のかたち フリードリヒ2世(第3章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その4 神聖ローマ帝国 戦わずにエルサレムを取り返した皇帝 フリードリヒ2世(第2章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その3 神聖ローマ帝国 古代ローマ帝国復活を夢見た男 フリードリヒ2世(第1章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦までのドイツ その2 神聖ローマ帝国の始まりとカノッサの屈辱
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ 神聖ローマ帝国 その1 フランク王国
- 1915年 セルビア戦線 その2 セルビア崩壊
- 1914年 セルビア戦線その1 オーストリア=ハンガリー帝国と、セルビアの戦い
- 第1次世界大戦 1918年 第1次世界大戦休戦
- 1917年 「ニヴェル攻勢」 新しく司令官となったフランスのニヴェルは、「勝利の秘密を知っている」と言って、ドイツに対して大攻勢を仕掛けます。
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その5
- 1918年 百日攻勢(後編) ヒンデンブルク線を越えて休戦まで
- 1918年 百日攻勢(前編) 第2次マルヌ会戦で勝利した連合軍は、ドイツ軍に対して反撃を開始します。
- 1918年 「アメリカ参戦」によって世界に広まった「スペイン風邪」その2
- 1918年 「アメリカ参戦」によって世界に広まった「スペイン風邪」 その1
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その4
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その3
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その2
- 第1次世界大戦休戦までのウィルソン米大統領による、和平への働き その1
- 1918年 ドイツの春季攻勢 ロシアとの講和が成立し、連合国軍に対してドイツが初めて人的優位に立ちました。
- なぜ、ドイツの大衆はヒトラーを選んでしまったのか その3
- なぜ、ドイツの大衆は、ヒトラーを選んでしまったのか その2
- なぜ、ドイツの大衆は、ヒトラーを選んでしまったのか その1
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その2
- なぜ、ヒトラーは、ドイツ国民から熱狂的な支持を受けることが出来たのか? その1
- ヒトラーその3 ユダヤ人迫害(ホロコースト)後編 第2次世界大戦開戦、そして大量殺戮の始まり
- ヒトラーその2 ユダヤ人迫害(ホロコースト)前編 第2次世界大戦まで
- ヒトラーその1 ヒトラーが独裁者になるまでの過程
- ヒトラー特別編その1 自民党の憲法改正で日本に独裁者が生まれるのか
- ロシア革命 その2 ロシア内戦と、ソビエト社会主義共和国連邦の樹立まで
- 日本艦隊の地中海派遣
- 第1次世界大戦 1917年 アメリカ参戦とロシア革命
- 解説「カンブレーの戦い」 戦車を使用してヒンデンブルク(ジークフリート)線の突破に成功した戦い
- 第1次世界大戦の戦車 その2 フランス・ドイツ編
- 第1次世界大戦の戦車 その1 イギリス編
- 第1次世界大戦 1916年
- 解説 1916年 ロシア軍最後の大攻勢 「ブルシーロフ攻勢」
- 解説 「ユトランド沖海戦」おまけ フィッシャー提督と彼の愉快な艦船
- 解説 第1次世界大戦で唯一の主力艦同士の戦い。「ユトランド沖海戦」 後編
- 解説 「ユトランド沖海戦」 第1次世界大戦で唯一の主力艦同士の戦い。前編 「ドッガー・バンク海戦」
- 解説 「ヴェルダンの戦い」この戦いから大規模な消耗戦が始まりました。
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その6 番外編 「アラブの春」
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その5 オバマ大統領と「イスラム国」
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その4 イスラム国の誕生
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その3 なぜ、アメリカはアルカイダと関係のないイラクに戦争を仕掛けたのか
- なぜ、アメリカの援助を受けていたサダム・フセイン大統領が、敵になったのか
- なぜ、アメリカの援助を受けていたウサマ・ビンラディンが敵となったのか
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」から「イスラム国」まで その2 アメリカのアフガン侵攻
- 第1次世界大戦 1915年
- 西部戦線 1915年
- 誰がなぜ戦争を起こすのか。「9.11」 から「イスラム国」まで その1 アメリカ同時多発テロ
- なぜケネディ大統領は暗殺されたのか? その原因はここにある。キューバの歴史
- 1914年 なぜ、第1次世界大戦が始まったのか
- なぜ、アメリカは第1次世界大戦に参戦したのか?
- 日本に原爆投下するまでの経緯 ヒロシマ・ナガサキ原爆投下
- アメリカの原子爆弾開発プロジェクト 「マンハッタン計画」
- 「キューバ危機」とは。「戦えば多くの国民が犠牲になる」この一念が、核戦争を防いだ
- 第1次世界大戦 日本の参戦
- 東部戦線 1914年 タンネンベルクの戦い
- 西部戦線 1914年 第1時世界大戦開始。ドイツは、ベルギーを通り、フランスのパリから50㌔の所まで攻め込みました。
- なぜ戦争がはじまるのか。1914年 第1次世界大戦 その1 セルビア事件
- ロシア革命 その1 ロシア革命の目的は、第1次世界大戦から撤退することでした。
- 優勢だったドイツが敗退に変わる重要な戦い パッシェンデールの戦い
- 第1次世界大戦 イタリア
- 1916年 ソンムの戦い 戦い初日だけでイギリス軍は、戦死者19,240名、負傷者57,470名の損害を出してしまいました。
- 第1次世界大戦、海軍大臣だったチャーチルが立てた作戦 ガリポリの戦い
- 現在の中東問題は、ここから始まった 第1次世界大戦、中東の戦い
- 戦闘機の誕生
- 1914年12月のクリスマスに起こった、第1世界大戦中の奇跡
- 戦争と映画
- イラクへの人道支援の下で行われた、国連最大の汚職事件を暴く。映画 『バグダット スキャンダル」
- イラク戦争におけるイギリス政府の陰謀を暴け。映画 『オフィシャル・シークレット』
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その4 映画 「グリーン・ゾーン」開戦直後のイラクで、隠されている「大量破壊兵器」を探し出す部隊の話です。
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その3 映画 「バイス」イラクが「大量破壊兵器」を持っていると捏造して、イラク戦争をはじめた張本人の話です。
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その2 映画 『記者たち 衝撃と畏怖の真実』
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.6
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.5
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』 Vol.4
- 9.11はなぜ防げなかったのかドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.3
- 9.11はなぜ防げなかったのか ドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.2
- 9.11はなぜ防げなかったのか ドラマ『倒壊する巨塔-アルカイダと「9.11」への道』Vol.1
- 映画 「グレート・ウォー」戦いの最中、行方不明になった黒人兵部隊を救出する映画です。
- 映画 「1917 命をかけた伝令」味方の大隊がドイツ軍の仕掛けた罠にはまったことを知らせるため、二人の伝令兵が前線に向かって走るのだが。
- 映画 「華麗なるヒコーキ野郎」第1次世界大戦後、戦闘機のパイロットの中には、新たに曲技飛行に命を懸けるものが出ました。
- 映画 「素晴らしきヒコーキ野郎」1910年、ロンドン―パリ間の(架空)飛行競技大会の映画です。この映画に出てくる珍しい機体について、詳しく解説してあります。
- 敵機を20機撃墜して空の英雄となった証としてもらえる『プール・ル・メリット勲章』をめぐる映画です。映画 「ブルーマックス」
- 映画 「フライボーイズ」アメリカ参戦前に、フランス外人部隊内に作られた、アメリカ人有志による航空部隊のお話
- 映画 「つばさ」 アカデミー賞の第1回作品賞を受賞した歴史的な作品です。
- 映画 「ゾラの生涯」無実の罪で流刑に処されたユダヤ人将校ドルフュスの疑惑を晴らすため戦った、小説家エミール・ゾラの話です。
- 映画 「ザ・ウェーブ」 大衆が権力に対して、いかに簡単に操られるか、示した映画です。
- 映画 「ダンケルク(2017年)」フランスのダンケルク海岸に包囲された40万人のイギリス兵を救出する作戦を、参加した人たちの目から見た映画です。
- 映画 『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』チャーチルがヒトラーと戦うことを決意するまでを描いた映画です。
- 映画 「エイプリル・ソルジャーズ ナチス・北欧大侵略」祖国がすでに降伏したとも知らずに、戦い続けた自転車部隊の若者たち
- 映画 「ヒトラーに屈しなかった国王」終戦までヒトラーと戦い続けた国王のお話
- 映画「栄光のランナー/1936ベルリン」 1936年開催のベルリンオリンピックで金メダル4個の偉業を成し遂げた、アメリカの黒人ランナーの物語です。
- 映画 「謀議」 ホロコーストを円滑に行うために開かれた、ヴァンゼー会議の映画です。
- 映画 「シンドラーのリスト」と二人の男たち
- 映画 「戦場のピアニスト」で見る第2次世界大戦のワルシャワ・ゲットー
- 映画 「サウルの息子」 ゾンダーコマンドのサウルが見たアウシュビッツ
- 映画 「灰の記憶」 アウシュビッツ収容所で働く、ゾンダーコマンドを扱った映画
- テレビ映画 「ヒトラー 第2部 独裁者の台頭」 ヒトラーが独裁者となった手口
- テレビ映画 「ヒトラー 第1部 我が闘争」ヒトラーの名が、ドイツ全土に知られるようになるまで
- 映画(アニメ)アナスタシア ロシア皇帝ニコライ2世の第4皇女アナスタシア伝説をもとに作られました。
- ニコライ2世の第4皇女アナスタシアの映画「追想」
- 映画 「ネイビーシールズ チーム6」 2011年5月2日、オサマ・ビン・ラディンを殺害したアメリカ軍特殊部隊の話です。
- 映画 「DC911」9.11アメリカ同時多発テロ発生から、アフガニスタン侵攻を決定するまでの、ホワイトハウスの動きを記録した映画です。
- 映画 第1次世界大戦での「ガリポリの戦い」をトルコ側から見た映画 。「シーバトル 戦艦クイーン・エリザベスを追え!!」
- 映画「ガルフ・ウォー」湾岸戦争に出兵した兵士のうち帰国後に頭痛や倦怠感、果ては癌などの症状を訴える者が続出しました。
- 映画 「リトルバーズ -イラク戦火の家族たち-」 イラク戦争開戦直後のバクダッドに住む一家を、ジャーナリスト綿井健陽さんが撮りました。
- イラク戦争開戦の「大量破壊兵器」のウソを暴け。その1 映画 「フェア・ゲーム」
- アメリカ軍史上最高の狙撃手クリス・カイルを描いた映画 「アメリカン・スナイパー」
- イラク戦争から帰還した勇者たち、でも祖国アメリカで次の戦いが待っていた 映画 「勇者たちの戦場」
- なぜ全世界でCNNの報道陣だけが、湾岸戦争初戦のバグダット空爆を実況中継出来たのか? 映画 「ライブ・フロム・バグダット」
- なぜブッシュ大統領はイラク攻撃にこだわったのか 映画 「ブッシュ」
- イラン革命のときCIAがとった奇想天外な作戦とは? 映画 「アルゴ」
- イラン革命からイラン・イラク戦争を生き抜いてきた少女の物語です。 アニメ 「ペルセポリス」
- 10年間、オサマ・ビンラディンの居所を追い続けて発見したCIA女性エージェントのお話 映画 「ゼロ・ダーク・サーティ」
- ソビエトのアフガン侵攻をくじき、ソ連崩壊に導いたアメリカ下院議員チャールズ・ウィルソンの物語 映画 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
- なぜ、戦場で人を殺せるようになるのか 映画 「アルマジロ」から見てみよう
- ケネディ大統領を暗殺したのは誰か? 映画「JFK」
- なぜイラク戦争が起こったのか? 映画 「華氏911」で見てみよう
- 9.11で燃えるビルの上から飛び降りた人は何を伝えたか? 「映画 フォーリングマン」
- 新人消防士を撮っていたカメラマンは、飛行機がビルに衝突するのを見ました。映画「9.11 NY 同時多発テロ衝撃の真実」
- 自分たちが乗っている飛行機がハイジャックされ、テロの道具になるのを知った乗客たちは、「映画」 ユナイテッド93
- ビルの崩壊の時、4人の警察官が生き埋めになりました。「映画」 ワールド・トレード・センター
- 中東の砂漠でパトロールに出たイギリス軍は 映画 「肉弾鬼中隊」
- 伝説の名女優 マレーネ・ディートリヒ主演のスパイ映画です。 映画 間諜X27
- 戦死したと思われていた恋人を探しに、マチルドは旅に出ました。映画 「ロングエンゲージメント」
- ボロ船で、ドイツの砲艦に立ち向かった男女の話 映画 「アフリカの女王」
- 反戦映画の代表作です。残酷な内容ですが、見る価値があります。映画 「ジョニーは戦場へ行った」
- 第1次世界大戦を生き抜いた軍馬の物語 映画 「戦火の馬」
- まだ、騎士道精神が残っていたころの映画 「大いなる幻影」
- 敵陣地の真下にトンネルを掘り、爆薬を仕掛けて陣地を爆破する工兵の話。 映画 ザ・サイレント・ウォー 戦場の絆
- ヘミングウェイの見たイタリア戦線は。 映画 「武器よさらば」1957年
- 第1次世界大戦、アルゴンヌの森に取り残されたアメリカ軍が戦った地獄の5日間とは。 映画 「ファイブ・デイズ・ウォー」
- アメリカ参戦のきっかけとなった豪華客船ルシタニア号撃沈事件の映画「U-20」
- 第1次世界大戦、たった一人でドイツ兵132名を捕虜にした人の話 映画「ヨーク軍曹」
- アメリカ在住の日系3世、スティーヴン・オカザキ氏の撮った原爆映画「ヒロシマ ナガサキ」
- ヒロシマに原爆を落としたエノラゲイ号機長のお話 映画 決戦攻撃命令
- 原爆開発のプロジェクト、マンハッタン計画の映画 「シャドーメーカーズ」
- 「映画」 タイム・オブ・ウォー 戦場の十字架 戦争は殺し合いだということが、よくわかる映画
- 映画 「ディバイナー 戦禍に光を求めて」 ガリポリの戦の後、オーストラリアの父親が息子を探しにトルコを訪れました。
- 外交交渉で戦争は回避できるのか? その答えがここにある 映画 「13デイズ」
- 「映画」 ザ・トレンチ ソンムの戦いに参加した、イギリス軍少年兵のお話
- 「映画」 アラビアのロレンス
- 映画 「誓い」 ガリポリの戦いに参加した二人のオーストラリア兵士のお話
- 第1次世界大戦を代表する映画です。 「西部戦線異状なし」
- 青島要塞攻撃で捕虜となったドイツ兵の受けた待遇とは「映画」 バルトの楽園(がくえん)
- 「映画」素晴らしき戦争
- 映画 レッドバロン 2008年
- 映画 「サイレント・マウンテン」 厳壁の戦場
- 映画「レッド・バロン」1971年
- 映画 「戦場のアリア」
- 映画 「青島要塞爆撃命令」
- 戦争の不条理を描いた映画 映画 「突撃」
- ロシア革命前後の女性ラーラーとそれを取り囲む3人の男達の物語 映画 「ドクトル・ジバゴ」
- 海外ドラマ エリザベート 愛と哀しみの皇妃 その2
- 海外ドラマ 「エリザベート 愛と哀しみの皇妃」 その1
- 第2次世界大戦を起こしたヒトラーが現代に蘇ったらどうなるか 映画 「帰ってきたヒトラー」
- ホロコースト
- 映画 「謀議」 ホロコーストを円滑に行うために開かれた、ヴァンゼー会議の映画です。
- 映画 「シンドラーのリスト」と二人の男たち
- 映画 「戦場のピアニスト」で見る第2次世界大戦のワルシャワ・ゲットー
- ヒトラーその3 ユダヤ人迫害(ホロコースト)後編 第2次世界大戦開戦、そして大量殺戮の始まり
- 映画 「サウルの息子」 ゾンダーコマンドのサウルが見たアウシュビッツ
- 映画 「灰の記憶」 アウシュビッツ収容所で働く、ゾンダーコマンドを扱った映画
- テレビ映画 「ヒトラー 第1部 我が闘争」ヒトラーの名が、ドイツ全土に知られるようになるまで
- 第2次世界大戦を起こしたヒトラーが現代に蘇ったらどうなるか 映画 「帰ってきたヒトラー」
- 冷戦
- 戦間期
- 未分類
- 第1次世界大戦前
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その6 神聖ローマ帝国 ローマ教皇とフリードリヒ2世(第4章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その5 神聖ローマ帝国 新しい国のかたち フリードリヒ2世(第3章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その4 神聖ローマ帝国 戦わずにエルサレムを取り返した皇帝 フリードリヒ2世(第2章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ その3 神聖ローマ帝国 古代ローマ帝国復活を夢見た男 フリードリヒ2世(第1章)
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦までのドイツ その2 神聖ローマ帝国の始まりとカノッサの屈辱
- なぜ戦争が始まるのか 第1次世界大戦前のドイツ 神聖ローマ帝国 その1 フランク王国
- 映画 「素晴らしきヒコーキ野郎」1910年、ロンドン―パリ間の(架空)飛行競技大会の映画です。この映画に出てくる珍しい機体について、詳しく解説してあります。
- 映画 「ゾラの生涯」無実の罪で流刑に処されたユダヤ人将校ドルフュスの疑惑を晴らすため戦った、小説家エミール・ゾラの話です。
- 映画 「ザ・ウェーブ」 大衆が権力に対して、いかに簡単に操られるか、示した映画です。
- 映画「栄光のランナー/1936ベルリン」 1936年開催のベルリンオリンピックで金メダル4個の偉業を成し遂げた、アメリカの黒人ランナーの物語です。
- 海外ドラマ 「エリザベート 愛と哀しみの皇妃」 その1